
ハイレベルな 工場建設マネジメント
私達は今まで数多くの工場建設において、
初期の計画段階から竣工・稼働までお客様の
サポートをさせて頂いております。
計画から完成までプロジェクトの全ての段階において、
常にサポート・調整することで、高品質な建設を実現致します。
最適なコスト・スケジュール管理を提供させて頂き、
お客様の安心と信頼をお届け致します。

Trusted Experts in Factory Projects
工場建設の全てをサポート
その為、AGECがお客様をサポートし、建設プロジェクトを成功へ導きます。
PHASE 1
建物方針
取り纏め
建築計画の基本方針や条件を整理する段階です。この段階では業者様にはクローズで行われます。 敷地条件や製品の要件、建物配置、搬入計画、工区分けなどを確認し、概算にて費用を算出。プロジェクトの方向性を明確にします。AGECはこの段階でマスタースケジュールの検討や概算建設費の試算、参加業者の候補リスト作成などを行い、クライアントと共有致します。
PHASE 2
業者選定
(入札の場合:入札準備・入札)
整理された内容をもとに、業者の選定をさせて頂きます。入札の場合は入札書類を作成し、入札を実施する段階です。AGECが主体となり入札資料を作成し、各建設業者に仕様の説明(現場説明会)を行います。業者は提案書・見積書を提出して頂き、AGECは内容を精査し各業者の提出した提案書・見積書を確認の上、分かりやすくした見積査定書を作成の上、クライアントと密に共有・協議し最終的な業者を決定します。
PHASE 3
設計定例・工事
見積り精査
(設計協議)
PHASE2で選定された業者と協議し、設計内容の具体化および見積内容の精査を行う段階です。 設計内容の詳細確認及び、必要に応じた検討を行いAGECが仕様の妥当性や数量・単価を確認します。最終的な見積査定結果をAGECからクライアントに提出し、工事金額を決定致します。コスト削減等が必要な場合、工事金額決定前に設計・工事と一体となって検討致します。
PHASE 4
工事定例・竣工
検査確認
(工事協議)
工事中の定例会議を通じ、工事の進捗を確認しながら最終的な建物仕様を決定し、工事中の各工程における検査・品質確認を行う段階です。 現場の進行状況を定期的に確認し、工事中に追加増額が起こりがちな工事契約内容の変更等があればコスト含め精査致します。竣工時にはAGECが検査に立ち会い、竣工1年後・2年後の定期点検を実施させて頂きます。
HILANT SYSTEM

Quality(品質)
全ての段階で製造する機械や動線、設備に関するスペック、意匠、トレンドの工場情報をアドバイスさせていただきます。

Cost(コスト)

Delivery(工期)
Trusted Experts in Factory Projects
革新と品質の建設マネジメント
工場種類 | 例 |
---|---|
印刷・製紙 | 「パルプ」や「板紙」という紙の元を作り、 それらを加工してティッシュペーパー・新聞紙 ・本・包装紙・ダンボールといった製品 |
化学・石油化学 | 医薬品の原料・洋服の繊維・食料品の原料 |
機械・金属・鉄鋼 | 身の回りで使っている機械、それらの部品、産業機械 |
建築・住宅 | プレハブのような建物自体や、建築資材の生産 |
食品・飲料 | 食品もパンやジュースのような完成物を作っているのか、 カット野菜などの原材料を作っている |
自動車・自動車部品・バイク | 部品製造や自動車整備など |
製薬・化粧品 | 病気になった際に用いる薬品や、 普段のメイクやスキンケアなどで用いる化粧品 |
半導体・電子 | スマホや家電、その他にも多くの機械に使われている半導体や電子部品の生産 |
家電・パソコン | 半導体や電子部品などを使って、製品を組み立てる これらの工場内で、こうした部品を生産することもある |
物流 | 自動化された倉庫向けの機械製作 |
経験豊富なプロフェッショナルが、 御社のプロジェクトを 成功に導きます。
建築の知識があまりない発注者が、百戦錬磨の建設会社と対等に話すことは非常に難しく、建設会社優位になることが多いです。
発注者側にも建築のプロフェッショナルがいないと、満足のいく建物が出来るかは疑問です。我々は、建築のプロフェッショナルですので、満足のいく建物が出来るよう、発注者目線でプロジェクトを進めていきます。